年賀状のいろは

1回のご注文金額が11,000円(税込)以上の場合
送料無料(北海道・沖縄を除く)

挨拶状の印刷承ります豊富な文例もご用意しております 挨拶状の匠 お支払い方法

0120-18-5230

携帯/PHS/公衆電話からは0776-52-3000

平日 9:30~17:00(土日祝を除く)

挨拶状の匠TOP>年賀状のいろは

年賀状のいろは

年賀状とはなにか

本来、「年賀」とは、普段お世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めて、新年を迎えるに際してあらたまって行う挨拶です。しかし、実際にすべての方に挨拶に伺うことは難しいので、年賀状を出します。 年賀状は、【旧年中の厚意に対する感謝の気持ち】と【新年もよろしくお願いしますという気持ち】そして、【本来ならば年始のご挨拶に伺うべきところを、書面にて失礼させていただきます】という意味も含んだ挨拶状です。

年賀状を出す時期

年賀状は元旦に届けるのが礼儀正しいとされています。 元旦に届くようにするには、年賀特別郵便取扱期間の12月15日から25日頃までに投函しましょう

基本形式

年賀状の形式を紹介いたします。

①賀詞
「謹賀新年」「明けましておめでとうございます」など、新年の挨拶である賀詞
②添え書き
旧年中の付き合いへの感謝、相手の幸福を祈る言葉、新年も変わらぬ付き合いを願う意味の文章など
③日付
基本的には、翌年の元旦
 (※元旦に間に合わない場合は、「平成○○年 正月」など)
④差出人
受け取った人が誰から来たものかわかるように、差出人の住所や名前

年賀状いろは 基本形式

賀詞の選び方

賀詞には様々な種類がありますが、送る相手によってふさわしい表現とそうでない表現があります。
注意して選びましょう。

【目上の人に送る場合】
  • ◎「謹賀新年」、「恭賀新年」などの4文字の賀詞
  • ◎「謹んで新年のお慶びを申し上げます」など
【目下・友人に送る場合】 ※目上の人には用いない
  • ◎「寿」「賀」など1文字の賀詞
  • ◎「賀正」「迎春」など2文字の賀詞
【相手を選ばず使える表現】
  • ◎明けましておめでとうございます
  • ◎新年おめでとうございます
【なぜ、賀詞を使い分けるの?】

賀詞の基本は「謹賀新年」「恭賀新年」「敬頌新禧」などの4文字からなるもので、「謹(つつしんで)」「恭(うやうやしく)」「敬(うやまう)」「頌(ほめたたえる)」といった相手の方への敬意と丁寧な気持ちを表す語が入ることで、礼儀にかなった挨拶の敬語となります。
しかし、特に目上の方に「寿」「賀正」などの一文字や二文字の賀詞は、簡略化した表現で、丁寧さや敬意が欠けるとされているため使わないほうがよいとされています。

年賀状のQ&A

年賀状のよくある質問を紹介いたします。

お客様からよくいただくご質問をまとめました。質問項目をクリックして頂きますと、回答をご確認いただけます。
ご不明な点などお困りの際には、まず一度ご参照下さい。

年賀状はいつまで出して良いのですか?

年賀状は松の内(元旦~1月7日)の期間内に相手に届くように出します。
松の内が過ぎてから年賀状の返事を出すような場合は、「寒中見舞い」を出しましょう。

喪中なのに年賀状をいただいてしまいました。年賀状を返すべきですか?

松の内が明けてから、寒中見舞いとして返事を出しましょう。
文章には、年賀状をいただいたお礼と、故人を明記して喪中であったことを記します。

年賀状は相手によって使い分けないといけないですか?

上司や目上の人に送る年賀状と、友人などの親しい間柄の人に送る年賀状は、別にした方が無難です。
<賀詞の選び方>で紹介しましたが、 送る相手によってふさわしい表現とそうでない表現がありますので、シーンに合わせてご利用ください。

年賀状を出していない人から年賀状が届きました。返事はどうしたら良いですか?

自分から年賀状を出していない人から年賀状が届いた場合は、できるだけ早く返事を出しましょう。
友人などの場合は年賀状をいただいたことに対するお礼の気持ちを添えますが、目上の人などにはかえって失礼になるからと、 あえて年賀状をいただいたお礼などは書かずに出す方が良いとも言われています。

故人に年賀状が届いてしまいました。何をどう返せばいいですか?

亡くなった旨の連絡が行き届かなかったことをお詫びし、故人とのお付き合いに感謝する言葉などを添えて返事を出しましょう。 松の内が明けてから、寒中見舞いとして送ります。

被災地の方へ年賀状を出しても良いのでしょうか?

台風や地震などで被災した方に年賀状を出して良いかは迷うところです。 大きな被害を受け、復興で大変な生活を送っている方には、とても「新年おめでとう」という気持ちにはなれない方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、「新たな年は素敵な一年になるように」と思いを込めて、年賀状を出しても良いのではないでしょうか。 ただ印刷しただけの年賀状ではなく、手書きのコメントを添えると一層励みになることでしょう。 年賀状は気が引ける…という場合は、松の内が明けてから寒中見舞いを出しましょう。 被災して、何も届かないのは寂しいものです。
※大きな災害の後は、昨年と同じ住所に送っても届かないこともあります。被災地の郵便事情もご確認ください。